鹿島 2-1 磐田

前半早々の不用意な失点。これが後に大きく尾を引いた。今のジュビロは深井のようなスピードと突破力があって、裏をとるプレーに長けている選手を苦手にしている。まんまと二失点に絡まれてしまった。こういう選手が今のジュビロに必要だと思うんだが。カレンが頑張っているけど、まだまだ経験不足。オフの補強は裏を取るのがうまくて独力突破できる選手が欲しかったと以前書いたけど、その考えは今でも変わっていない。動かない電柱タイプは必要なかった。
2点目なんか典型的なやられパターン。中盤でボールホルダーに一発でスライディングに行って交わされ、もう一人が慌てて詰める際に、完全にDFラインの裏で深井がフリーになっていた。3バックの横のスペースは広大だから、中盤できっちり網にかけないと苦しい。ジンギュも守備時の視野が狭いから、深井のオフザボールの動きに完全に突いていけなかった。フリーでシュートを打たれて、弾いたボールを小笠原に詰められてジエンド。
シーズン通して、3バックの横のスペースを突かれ続けている。中盤で囲い込むことは出来ても、ボール奪取することが極端に少ない。ゾーン守備にこだわりすぎず、囲むだけではなく捕まえる所は確実に捕まえないと。個々が一対一の攻防で勝つことこそ重要。守備にも攻撃にもチャレンジの精神が少ない。
散々だった前半から一転、後半は良かった。前線に運動量のある選手を据えた事で、前からのプレッシングが効果的な守備に繋がっているし、高い位置でボールを奪える分シンプルに素早く攻めれている。遅攻一辺倒の以前とは見違えるよう。
前線の選手が積極的にスペースに飛び出すことで、相手のDFラインを効果的に下げさせているし、バイタルエリアにもギャップが生じ、中盤の選手の使うスペースも伴なって派生している。そこをサイドの太田や西がうまく使えた時間帯が以前より増えた。太田のゴールは見事。完全に1皮剥けてくれた。
後は決定力。カレンと前田は動き出しは素晴らしいけど、決定力に欠けるに嫌いがある。決められるシーンで決めておかないと、勝ち切ることは難しい。前半で2点を奪った鹿島とはそこに差が出た。特に監督からイマイチ信用されていない前田がこのまま無得点だと、ヨンスやグラウが復帰したらまたベンチ行きになってしまうかもしれない。
中山はPK奪取してくれたと思ったけど、主審はシミュレーションの判定。これは痛かったけど、主審に助けられた事もあるんだから仕方ない。決定機を確実に決めておけば良かっただけの話。
ともあれ開幕当初の動きのないサッカーからだいぶ良化してきた。山本監督特有の電柱頼みのサッカーより、今の方向性の方が正しいと思う。後はヨンスやグラウが復帰してきたらどう扱うのか。動かない二人に2トップでは厳しいと思うけど、監督は電柱マニアだからなあ。

  • その他の試合