磐田vs広島プレビュー

ジュビロ磐田 vs サンフレッチェ広島

毎度御馴染み、自チームより相手チームの方が詳しいプレビューです。
果たして需要があるかは微妙だが。

3-5-2
    カレン  西様

       成岡

 村井          太田

     名波  河村

   金珍圭 田中 茶野

        川口

福西は負傷が長引き欠場濃厚。清水戦は名波と成岡のダブルボランチ、河村の右サイドという新布陣も、中盤守備の不備で機能しなかった。山本監督も流石に前節と同じ轍は踏まないと思うが、優勝が難しくなって得意のテストモードに入っている可能性があるので、ボランチの人選がどうなるかは読みきれない。

西とカレンの2トップは、中盤での組み立てに多く参加するし、前線に貼らず流動的に動くので、ゴール前が手薄になることが多い。チーム全体のシュート意識の低さもあり、綺麗にパスが繋がっても攻撃に怖さがなくなっている。打てる時にもっと積極的に打つことが必要。相手GKは経験不足なので、ミドルシュートも有効なはず。

ジュビロは相手に合わせてスタイルを変えるチームではないので、やはり両サイドの主導権争いと前線の決定力が鍵を握る。実力は伯仲しているので、パスは繋げる時間帯もあるだろうし、我慢の時間帯もある。広島の守備は固い方なので、限りある決定機を逃さず決めたい。積極的に攻撃参加する相手SBの裏がチャンス。きっちり守って、西とカレンが決めれば勝てる。

中盤戦までは上位に躍進するも、ここのところ足踏み状態の広島。スタイルとしてはJリーグ中堅クラブに多いがっちり守ってからのリアクション的なカウンター主体ではなく、自発的にボールを奪おうとする積極的なプレッシングや、パスを主体に攻撃を組み立てる能動的な攻撃志向を持つ*1、組織的に優れた中々のグッドチーム。
プレスからのシュートカウンターも得意としているので、中盤でのパスミスは避けたいところ。広島はスタミナの消耗が激しいがスタイルなので、後半ばてた時がチャンスだが、こちらも後半ばてる事が多いのであまり関係ないかもしれない。最後は気力の勝負だ。

4-4-2ダイヤ
    佐藤寿  ガウボン

       茂原

  ベット      李漢宰

       森崎和

  服部 小村 ジニーニョ 駒野

       佐藤昭

システムは4-4-2の中盤ダイヤ型。エースの佐藤とコンビを組むスタメンFWは、高さが武器の長身CFガウボンなのか、後述する前俊なのか微妙なところ。それ以外は上記のメンバーが濃厚。

前田俊介は北京世代を代表するストライカーで、シュート精度以外は割と総合力の高いカレンと対照的なタイプのFW。前線守備やボールを引き出す運動量・動き出しには課題がある反面、ゴール付近でのアイディアが豊富で、左足でのキック精度・シュート技術に優れている。巧みなドリブルによる局面打開力も高く、積極的にゴールを狙ってくる怖いFW。フィードやFKも正確なので要注意。ただし、まだまだ経験不足。ボールを持つとドリブル突破したがるので、素早く囲んで対処したい。

不動のエースはここまで日本人得点ランク2位の佐藤寿人。小柄でフィジカル的にも恵まれていないが、DFとの駆け引きが非常に巧く、相手に先んじてパスやクロスに飛び込むタイミングが絶妙。決定力も高い生粋のワンタッチゴーラー。弱点としては独力での局面打開は得意でなく、周囲のフォローがなければ機能しづらい。パスの供給源を断って孤立させたいところ。そうしないとジュビロにとって苦手なタイプのFWなのでかなり脅威。

得点パターンは右SBの駒野からのクロスを、その佐藤ら前線の選手が合わせる形が多い。アーリークロスも得意だし、ファーからの折り返しを狙った山なりのクロスや、高速グラウンダーでニアに合わせるクロスなど球種が豊富。ニアには抜群のタイミングで佐藤が飛び込んでくるので要注意。クロス精度ならJ屈指の右サイドの選手で、太田や代表の加地より上。マッチアップする村井には、攻撃だけではなく駒野を押さえることも期待したい。

中盤はダイヤ型。ゲームを組み立てるのは中盤の底に位置する森崎和。ワンボランチにしては守備が心許ないが、正確なショートパスで攻撃のリズムを作ってくる。サイドの2人は運動量豊富で、森崎をフォローしながら攻守に積極的に絡んでくる。ちょっとミランっぽい*2。ベットはパスの散しも正確だし、ドリブルで突っかけてきたり、ゴール前にも飛び込んでくるのでかなり厄介。李漢宰はミドルに気を付けたい。

トップ下の選手の起用法は独特。この位置で使われる茂原や大木はそこまで攻撃的な資質に恵まれているわけではないが、前線からのチェイスや飛び出しが評価されての重用されている。トップ下に攻撃的資質に優れたエース格を置く事の多いJリーグでは少し変わった構成。余談だが、ここに全盛期の藤田のような選手がいれば今以上の強いチームになると思う。

守備はかなり固い。経験豊富な両CBはポジショニングに優れ、人に強く空中戦にも長けている。特にジニーニョは読みやカバーリングにも長けたJリーグ屈指のDF。ジュビロの前線には高さがないので、安易な放り込みやハイクロスでは容易に崩せない。ベテランの小村はスピードに欠けるので、西やカレンでかき回したいところ。

駒野と服部の両SBの質もJリーグ屈指で、日本代表よりもサイドでの安定感は上かもしれない。日本代表の駒野はバランスの取れたSB。サイドを上下間するスタミナ、一対一の守備にも計算ができ、特に攻撃参加からのクロスが正確。服部もJ連続フル出場記録を持つ鉄人SB。サイドを苦もなく上下間するスタミナは脅威。SBの攻撃参加が積極的なチームスタイルなので、その隙を突きたいところ。

守備面の弱点としてGKの経験不足が挙げられる。正GKの下田が長期離脱のため、若い佐藤が先発出場予定。前節はキャッチミスを西澤に押し込まれる痛恨の失点。遠目からも積極的にミドルシュートを打ったり、サイドからGKとDFの間にいやらしいボールを入れていきたい。

ホームなので勝つしかないでしょ。



プレビューの際の相手チームの特徴を溜めれば、そのうち簡易な選手名鑑っぽいものが自然に出来るかもしれない。ある程度は改訂して。この方式で欧州各国のクラブもやれば、WC前に主要国の選手名鑑を楽に作れそう。メンバー発表時にまとめて書くのは面倒だし。

*1:相手に押し込まれない限り

*2:司令塔のピルロを補佐するサイドのガットゥーゾセードルフみたいな。まあそこまでは似てないけど