G大阪 4-3 鹿島

首位攻防戦に相応しい熱い試合だった。両チームにはこの位置にいるだけの強さを感じた。2チームとも助っ人外国人がチームの中心として機能しているところに強さがある。
J最強の攻撃力を誇るガンバ相手に、鹿島引かずに真っ向勝負。スピードのないシジクレイ*1のいるサイドに、スピードのある深井を張らせて、そこにLSBの洗い場を絡ませて、徹底的にガンバの右サイドを突いてきた。これによりガンバの右WBは高い位置を保つ事が出来ず、バックラインまで引きすぎてしまいサイドで主導権を握れず。
序盤は鹿島ペースで、小笠原の先制弾。そういう状況でもガンバが前線の個人技で追いつく展開は見所十分だった。鹿島が突き放せば、ガンバが追いつき、試合終了間際にはには個の力で逆転。そこから鹿島もロスタイムにパワープレーで追いつく。まさに一進一退の攻防。
気になったのは最後のゴール。試合終了間際に逆転したガンバがすぐに鹿島に追いつかれたわけだけど、あの時間帯でガンバの守備陣があれだけしかいないのは不用意。たとえカウンターでも、数的優位を作られる時間帯ではない。勝ち越した後は、もう全員で引いて守っても良かったはず。宮本のハイボールの弱さと、シジクレイ(?)がハイボールを見てしまいアシストした鈴木についていかなかったのも致命的だった。
ガンバが逆転した時にはこのまま突っ走りそうな気もしたけど、まだまだ経験不足がかいま見える。逆にあそこで追いつく鹿島はさすが。ガンバの攻撃力は破壊的だけど、優勝するには守備力があまりにもなさすぎる*2。優勝争いはまだまだどう転ぶか分からない。3位以下にも僅かながらチャンスが出てきたドローゲームだった。

*1:本来は3バックの真ん中に位置するリベロタイプながら宮本との共存というチーム事情のためストッパーを任されている

*2:宮本とシジクレイというスピードのないリベロタイプを3バックで同時起用しているという構造的欠点もある