試合後談話

大熊監督会見コメント

――失点直前の選手たちの意思統一は?
<引用者中略>
だが実際のプレーの中で消極的だと思った部分はあった。あの(失点した)時間帯の(兵藤の)バックパスは考えなきゃいけないプレー。今後に生かしていかないといけない。

――正直、あの失点シーンをどう思ったか?

消極的なプレーがちょっと……悔しいし残念。90分通してあの場面というか、バックパスしか覚えていない。決まった瞬間は信じられなかった。ここでそういうミスが出てこうなるか、この時間にこうなってしまうのかという感じだった。

失点に関わる質問を受けてここまでバックパスについて言及するということは、失点は兵藤に責任があると言ってる様なもの。「バックパスしか覚えていない」とはずいぶん極端。最後まで信頼して使ったわけだから、せめて監督くらいは庇ってもいいような気もするけど。自分が重用した選手がミスしたのだから自業自得ともいえる。

――森本の投入が遅すぎた?

いや、森本は延長の頭から出すと決めていた。カレンがもうお腹が痛いと言っていたし。

そりゃ、あれだけ走ればお腹も痛くなるわ。チームとして前半から果敢にフォアチェックをしたんだから、1トップの平山が急先鋒としてもっと走らなければならなかった。絶対的なストライカーでも何でもないんだから、もっと守備に貢献したり、味方のためのスペースを作る仕事をするべき。今のままではジュビロに来ても使えない。平山では前田のようにカレンと連動して動けない。動けない電柱はジュビロに必要ないし、同じ長身FWならチェ・ヨンスの方が遥かに上。

――家長と水野は相手が嫌がっていた選手なのに、交代したのは失敗ではなかったか?
<引用者中略>
ただ兵藤と水野の交代は検証する必要がある。(中村)北斗もスペースを突かれていたし、兵藤の粘りとカレン、平山へのラストパスも期待した。いつもの状態ならかき回してくれるとも思っていた。相手がマンツーだったんで、高い位置でボールを触ってくれるという期待を込めて使った。

しっかりと検証しなさい。

兵藤慎剛
今回の自分は全然駄目だった。ミスを恐れたというか、ボールを失いたくなくて、消極的になってしまった。大事な場面なのに、今日もバックパスしてしまった。トライも少なかったし、自信もなかった。自分で自信をつけることもできなかった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/wy/column/2005/200506/at00005145.html

不調の大学生を投入した方がどうかと思うけど。

田嶋幸三日本サッカー協会技術委員長)
2年間このチームを見てきて、一番いい試合をした。いい守備をして、しっかりパスをつなぐサッカーをした。大熊監督は素晴らしいチームを作ってくれた。コンフェデレーションズカップで(A代表が)日本の良さを出して、世界でも日本の良さが通じることが分かった。それを徹底することが大事。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/wy/column/2005/200506/at00005146.html

大熊監督の選出には田島氏が関わっているので、このチームを批判する事は出来ないでしょう。大熊監督を悪く言ったら自分の責任を認めるようなもの。こういう人が協会にいる限り、日本人による身内人事は変わりそうもない。北京五輪を目指す代表の新監督にも期待できそうにない。大熊監督続投もないとは断定できないのが怖い。