U-21韓国戦


U-21韓国 vs U-21日本

GK:1 松井謙弥
DF:2 千葉和彦、7 田中輝和→17 前田俊介(後半26分)、5 柳楽智和、3 細貝萌
MF:19 渡邊圭二→20 乾貴士(後半33分)、10 本田拓也、13 谷口博之(cap)、8 水野晃樹、12 上田康太
FW:11 カレン・ロバート→15 津田知宏(後半42分)


前半終了。


最悪の前半だった。韓国に決定力さえあれば大差が付いていてもおかしくない。山本監督の時もこれほど酷い試合はなかった。U-19の方が遥かにマシ。BSがなくてNHKの再放送で見ようとしている人は、前半の視聴を止めておいた方が時間を有効に使えそう。

     カレン
 渡辺  本田  水野
    谷口 細貝
上田 千葉 柳楽 田中  
      松井


これだけ選手の適性を無視した起用法も珍しいよ*1。SBもファーストトップもトップ下いないのに、4-2-3-1(3センター気味)を選択する意図が分からない。3センターにしても守備的過ぎる。水野をWBより守備負担の少ないSHで使いたいからだろうか。それにしても犠牲が大きすぎる。完全なテストモード。


カレンは典型的なスピード型セカンド・トップで、空中戦とポストワークを苦手としており、彼を1トップに据えて平山がいるかのような放り込みサッカーを志向するのは無理がありすぎる。これなら電柱サッカーの方がまだマシ。ハイボールに勝てる電柱FWがいないなら、その面子にあったサッカーを志向して欲しかった。


今シーズン序盤のジュビロ低迷の最大の要因となったカレンの1トップ起用を、よりによって日韓戦で復活させるとは、反町監督Jリーグを見ていないんだろうか。機能するはずがない。


しかも1トップをフォローすべきトップ下気味のポジションには、J1で試合に出ている選手*2がいるのに連れて行かず、大学生の守備的MF本田をコンバート*3。ピッチ上にはカレン以外に攻撃的な選手が水野しかいない。案の定、カレンが前線で孤立。これなら本職の乾先発の方がまだ良かった。


左サイドは、上田より攻撃性能のない渡辺がSHで、より守備力のない*4上田がSB。バランスがおかしすぎる。ジュビロボランチにはファブリシオ、菊地がいるから左SB起用されているわけで*5、展開役ボランチで使われている時の方が機能しているのは明白。梶山、枝村、青山敏らがいるならボランチで使われないのは分かるけど、今シーズン一度もJリーグに出ていない細貝に押し退けられる理由が分からない。


CB、ボランチ、トップ下のセンターラインに、まともなビルドアップの出来る選手が一人もいないのも問題。これではまともな攻撃構築は無理。J1で実績のある谷口も、川崎での中村憲剛のような展開力を補完して入れるレジスタタイプの選手と組んでこそ活きるわけで、細貝のような守備タイプとのダブルボランチは補完性が低く、チームバランスが悪くなってしまう。ボランチがここまでゲームを作れないと厳しい。チーム全体にビルドアップの意識もなくて、すぐに前に放り込んでしまう。ハイボールを競ってくれる長身FWもいないのに。これが反町監督のやりたいサッカーなんだろうか。


マイボールにしてもプレッシャーに負けて、パスミス多発でカウンターを喰らう為、リスクを恐れて単純にロングボールを蹴る攻撃構成が増えてくる。そして相手ボールに。一対一でも突破できないし、何とか繋ごうとしても、まずは消極的にバックパス、そしてバックラインでゆっくりボールを回して各駅停車。プレッシャーの薄いSBから展開しようとしても、前の選手の動き出しが殆どないからパスの出し所がなく、CBに横パスで戻して、前からプレッシャーをかけられて、CBが不正確なロングボールを蹴って簡単に相手ボールにしてしまう。そして守勢に回り、ラインはズルズル下がる。その繰り返し。


放り込みサッカーをやっているのに、1トップは空中戦が超苦手で、ポストプレーも得意でないカレンという矛盾。彼はポストワークを得意とするファーストトップの周りを衛星的に動いたり、2ラインの間で前を向いてこそ活きる典型的なセカンドトップ。後方からハイボールを放り込む攻撃構築では機能するはずがない。1トップのカレンが前線で全く起点になれなかったため、全体を押し上げられなかった。これなら長身FWに放り込んだ方がまだ潔かったよ。


CBに青山、水本の2枚看板を欠く守備も不安定。ボールの奪われ方が悪すぎるし、被カウンターの際に、後ろにカバーがいない状況でも一発でボールを奪いに行こうとするから、抜かれると即決定的ピンチを招いてしまっている。本職でない上田、Jリーグで試合に出ていない田中の両SBの守備も不安定。全体が間延びして、ポジショニングもおかしいから、プレスも機能不全。個々の1対1の勝負にも負けている。韓国の決定力不足に助けられているだけで、大差がついていてもおかしくない。


このまま無残に負けたら何が残るんだろう。ベストメンバーではないというエクスキューズもあるんだろうけど、前回とのスタメン総入れ替えも、家長、枝村、小林といった離脱者の代役を呼ばないのも、それを選択したのは監督のわけだから言い訳は出来ない。とにかくシステムと選手配置がおかしすぎる。カレンの1トップは即刻止めて欲しい。韓国に来てまで実験に付き合わされる選手達が気の毒だ。


試合終了。



ラッキーなオウンゴールで何とかよく引き分けるも、内容的には完敗。チームとしても個人としても差が大きかった。後半は韓国が抜いたから多少ましになったけれど、それでもグダグダ。機能する予兆すらないカレンの1トップを継続させる意味が分からない。こんな扱いなら使われない方が良かった。1トップ起用を差し引いても出来は悪かったけれど、これでスケープゴートにされたら気の毒だ。天皇杯回避してまでアジア大会は行かなくて良いよ。このチームには合わない。


とにかく個人としてもチームとしてもボールを前に運べないのが問題。1トップがカレンなので、前で早めに起点を作るサッカーは無理なので、後ろからビルドアップして行くしかないんだけれど、後方にビルドアップを得意とする選手がいないし、チーム全体にもそういう意識はない。


ポゼッションの際、ボールホルダーに他選手が横並びになるではなく角度を付けて、ピッチ上に複数のトライアングルを形成し、パスの選択肢の数を増やさなくてはならない。ボールラインより前方のスペースに動かないと、今日のようにバックパスのオンパレードになって、放り込み以外でボールが前に進まない。また前方にスペースがあったら、ランウィズザボールで前にボールを運んで、他のマークを引き剥がしてギャップを作る事も必要。チームとしても個人としてもポゼッションの基本が出来ていない。これは日本の年代別代表に顕著な特徴だけれど、U-16代表は徹底的な反復トレでこれを克服していたゆえに、アジア予選であのような素晴らしいポゼッションが疲労できたわけだ。


収穫としては、選手個々が始めからハンディキャップを背負っての逆境経験を積めた事くらいか。チームが全く機能しない中で、個人としてどれくらい出来るかが見て取れた。逆に、チームとしての上積み要素は0だろう。今後のチームの軸として、前線に放り込みに対応できる長身FWの平山、中盤にボールキープしてパスを散せる本田か梶山がいないと厳しい印象。CBの青山、水本の不在も大きかった。今後は総入れ替えは止めてもらいたい。


個々の出来は大半が水準以下だったけれど、適正外のポジションでの起用が多くて評価の仕様がない。今日の陣容でスケープゴートは作りたくないね。これがポリバレント性のテストとかいうなら、そんなものはいらない。テストはアテネ世代でもう懲りた。


及第点は、空回り感はあったものの後半は独力で何度か局面打開をした水野、途中出場でセンスの片鱗とチャレンジ精神を見せた乾*6くらいかな。劣勢の中でも自分から仕掛けられる選手は貴重だね。水野は中国戦の陣容で起用されればもっと活きると思う*7。高校生の乾が一番目立つって、他のJリーガーは反省した方が良い。最も反省すべきなのは反町監督だけど。



次のホームでの韓国戦は、こんな感じで行って欲しい。U-19を昇格させて、適材適所で必勝。

       平山(森島)
     梅崎  柏木(増田)
本田(家長)        水野(北斗・内田)
     梶山  青山敏(谷口)
    水本  福本  青山直
          西川

攻守にバランスの取れたSBがいないので、4バックより3バックの方が良いのは明白。長身FWがいないのなら、1トップは止めておいた方が良い。カレンを起用するなら2トップで試して欲しい。

*1:これがポリバレントを求める弊害だろうか。意味を履き違えているような。カレンが1トップで機能しないのも、ポリバレント性がないからと駄目出しされるんですかね。

*2:入れ替えとなった中国戦スタメン以外にも、今節に先発出場してゴールを決めた船谷と中山、他にもトップ下適正のある寺田、コウロキ、狩野なんかがいる。

*3:大人の事情で大学生を使わなくてはならない縛りがあるなら、せめて本職の選手を使って欲しい。これならWYで駄目だった早稲田の兵藤の方がまだ良い。

*4:上田のSBはジュビロでも守備の穴になっていて、今節も大久保のマークミスでに簡単にゴールを許している。サ

*5:左SBには服部もいるけれど、アジウソンは若手育成を主眼に置いているから上田が優先される。ジュビロでも機能していないけど、育成の為だから仕方ない。

*6:ボールをドリブルで前に運ぶ意識、ボールを持った時の落ち着き、独特の間からのパスセンスは、オッと思わせるものがあった。スペースが空いてプレスの和らいだラスト10分程度の印象なのでまだ未知数だが。プロ相手に警戒されれば壁にぶつかると思うけど、身体をしっかり作って、判断もプロの速さに慣れればかなり面白いかも。選考に懐疑的になってすまんかった。マリノス羨ましい。楠神、平原あたりも、案外プロでやれるかもね。

*7:それは全員がそうだと思うが