メンバー発表

▽GK川口能活(磐田)、山岸範宏(浦和)、西川周作(大分)

▽DF三都主アレサンドロ坪井慶介田中マルクス闘莉王(以上浦和)、加地亮(G大阪)、駒野友一(広島)

▽MF中村直志(名古屋)、羽生直剛阿部勇樹(以上千葉)、遠藤保仁二川孝広(以上G大阪)、鈴木啓太長谷部誠(以上浦和)、山瀬功治田中隼磨(以上横浜)、小林大悟(大宮)、伊野波雅彦(東京)、梅崎司(大分)

▽FW巻誠一郎(千葉)、我那覇和樹(川崎F)、佐藤寿人(広島)、田中達也(浦和)

これまでの選考と同じく、オシムの目指すサッカーに合うプレースタイルの選手が優遇されている。あとオシムの言うところのエクストラキッカー枠ね。そして現時点での完成度ではなく、将来性を考慮して選ばれている。年齢はかなり重要な選考ポイントになっていると思う*1


やはりOMFで典型的な司令塔タイプは好まれない。メッシーナに海外移籍した小笠原も、レッズの小野も、パスポート要請がなかったらしいので、現時点での構想には入っていないと思われる。


中盤の底のポジションでは、起点になってパスを散すレジスタよりも、DFラインに下がってマンマークで守れる守備的な選手や、前線を追い越してアグレッシブに動ける選手が優遇されている*2。今シーズン通して安定した活躍をしていて、ここ数試合も絶好調の川崎の中村憲剛が外れたのもそれが理由と思われる*3


サイドのタイプでいうと、SB兼任タイプが好まれて、典型的なアタッカータイプは選ばれにくい。エクストラキッカーのサントスは別にして、他はSB兼任タイプで、ウインガー的なタイプが少ない。
ここは、ジェフの山岸が選ばれると報道されてたけど、最近は調子を落し気味だったので見送れらたのかな。他にも東京の石川が好調*4。だけど、攻撃的なサイド・ポジションしか出来ないタイプの問題で外れたと思う。個人的イチオシのサイドアタッカーであるジュビロの太田は、流動的なポジションを取るようになって持ち味をフルに発揮していないので、落選も納得。*5大分の根本も好調だけど、彼のように高いキック精度で起点になるタイプも、オシムの求めるサイド像ではないと思う*6。これまでの代表戦2試合を見ると、SB兼任ではないサイドアタッカー枠は多くないでしょうね。その点、SB・WB・CBをこなせるFC東京の徳永は有望。ただハユマ、加地さんに比べると運動量や献身性に見劣る。でも守備力は上だね。


CBは本職2人と、アウェーで2戦やる事を考えると少ない気がする。基本システムが2バック+アンカーだし、阿部と伊野波のユーティリティ性で大丈夫とオシムは判断したのかな。個人的にはもう一人は本職CB呼んで欲しかった*7


FWは4人。坂田が外れたけど、Jリーグで結果を出していないので妥当でしょう。他に候補は、ポストプレーヤーでは大分の高松、スピード型では大分の松橋、得点量産中のガンバの播戸*8が選ばれてもおかしくない活躍を見せているけど、選ばれた4人も日本代表に相応しい人材で、オシムの信頼も厚いんでしょう。ただ対・世界という点でみると物足りないかな。これは4人が悪いわけではなく、日本サッカー界の課題ですな。

個人的にプレースタイルが好みのジュビロの前田は、ゴールという結果を出していないので、落選は至極妥当ですね*9。今のジュビロからは代表0人でも不思議ではないし、その方がチーム強化にはむしろ有難い。



Jリーグの活躍と比例した選考という意見も多いけど、前任者と比べるとそうであるだけで、極端にリーグの活躍度を重視しているわけではない。どの監督もそうであるように、確実にプレースタイルの好みというのが選考から見えるし*10、直下の試合へ瞬間最大風速的なものを求めるのではなく、先を見据えて選出している。WCが4年後ではなく1年後だったら、選考はまた違った物になっていると思う。



初選出選手についての雑感。

*1:もう少し若かったら選ばれている選手もいるでしょうね。その逆も然りで、若くなかったら選ばれていないレベルの選手もいる。

*2:こういう起用方針は、ジェフでもグラーツプラーヴィでも一貫している。

*3:運動量もあって飛び出しもする選手だけど、マンマークの得意な選手ではないので、中盤の底を担うには守備面に課題があるとオシムの評価されているかもしれない。国際経験がないので若く見られがちだけど、80年生まれは遠藤と同じで、年齢的アドバンテージもない。役割も被りそうな遠藤を上回らないと選ばれないでしょうね。他に代表でポジの被りそうな長谷部は不調だけど、本来のプレースタイルの特殊性、そして憲剛より3歳若い点で優遇されていると思う。

*4:身体的特徴に頼る面が多いプレースタイなので、大怪我してどうなるか心配してたけど、復帰してからは色々と考えて効果的なプレーが出来ているので、個人的評価は上がっている。贔屓クラブと関係なくても、重傷から復帰して活躍する選手を見るとなんか嬉しいね。同じ靭帯の怪我の村井も励みになるでしょう。

*5:最近はサイド専任ではなく、初動から中にポジションとる事が多い。得点力はあるけど、中から何かするタイプではなく、サイドから中に切れ込んで活きるタイプだし、90分間途切れないサイド間のアップダウンが魅力なので、アジウソンには起用法を見直してもらいたいところ。

*6:味方をキックで活かすだけでなく、オシムの求める攻守に渡る運動量は前提に、個人としてドリブルでの打開・飛び出してゴールに絡める攻撃力、SBとして絞って守れたりマンマークできる守備力、どちらかの特徴がないと厳しいでしょうね。大分の逆サイドのルーキー高橋は、運動量もあるし、元FWらしくエリア内に飛び込んでの得点力もあるので、今後さらに成長すれば面白い存在。

*7:ポテンシャルを重視するなら清水の青山、マリノスの栗原。新顔候補としては、ガンバの山口、鹿島の岩政、川崎の伊藤あたりは選ばれてもおかしくない。

*8:中断空け以降の得点力は半端ないね。ただ年齢的な面がネックになっているかもしれない。

*9:アジウソン監督は、FWに組み立てや守備への貢献、縦横無尽に動いてボールを引き出すプレーよりも、高い位置に残る事を要求していて、それが万能性のある前田のプレースタイルと噛み合っていない。前田もプレーエリアを限定されて不満気。ただ、これはチーム戦術との兼ね合いを考えると、一概に監督が悪いとは言えない難しい問題。これは考察すると長くなるので気が向くまで書かない。

*10:いくらJリーグで活躍していても、オシムの目指すサッカーと相性の悪い選手は選ばれていない。例えばジュビロの福西は、今以上に活躍しても選ばれないと思う。

続きを読む